午前中から飾り付け、七夕商品の準備を行っています。
風鈴が嬉しい季節になってまいりました。
今年も伝統的な色形や、若手職人による新しい色デザインの
南部風鈴を数多くご用意しました。
週末の七夕まつり、月末の深谷まつりにお出かけの際は、
是非当店の南部風鈴の音をお楽しみください。
デザイン:
半鐘、松笠、りんどう、波紋、柳つばめ、梅花、かめ、三日月等
色:
伝統的な青銅色の他、家の外観やベランダの趣に合う黒が人気
侘寂ある茶色、若手職人が新しく作った色もございます
使い方:
風通しのよい軒先に吊るしてください
ご近所に配慮される場合は夕方に家に戻した方がよいです
お手入れ方法:
収納する前によく乾かしてください
乾いた布で埃を落として収納してください
壊れてしまったら?:
鐘と舌(ぜつ、打ち鳴らす部分)が壊れなければ大丈夫です。
糸が切れてしまった場合はタコ糸、水糸で結びなおしてください。
短冊も様々な紙で代用できますが、当店に補修用の予備がございますので
お持ちいただければ新しいものを拵えます。
替糸 100円/30cm 短冊 50円